第 51 回 人間総合科学大学 生涯学習公開講座
人間総合科学大学で開催する「生涯学習公開講座」は、こころとからだの健康について、最新医療や先端科学から題材(テーマ)を選び講演を行う公開講座です。今回も時間を1時間に内容を凝縮して、YouTubeより配信致します。
→ ご参加お申し込みはこちらから
テーマ : 電気刺激と筋力トレーニング
今回のテーマは「電気刺激と筋力トレーニング」で、講師は、塙 大樹 先生(人間総合科学大学)です。
令和1年厚労省調査によると、運動習慣のある人は男性33%・女性25%です。健康への関心が高まる一方、このパーセンテージは10年間変わりません。高齢化によるものでしょうか?実は65歳以上の方が高い水準にあります。最も運動習慣のない年代は、30・40歳代です。理由はおわかりかと思います、仕事と家事と育児です。適度な運動は、たしかに健康や美容に良いものです、誰もが知っています。でも、運動するにはまとまった時間が必要です。さて、テクノロジーはこの手の問題をいくつも解決してきました。食器洗い乾燥機、ロボット掃除機…でも自動運動機なんて、あるんでしょうか?ふと思い浮かぶのは、EMS(電気的筋刺激)機器です。たくさんの会社から製品が販売されていますが、どんな仕組みなの?危険はないの?ほんとうに効果があるの?たくさんの疑問符が頭に浮かびます。意外とわからないEMS機器について、お話しさせていただきます。
みなさまのご参加、お待ちしております。
→ お申し込みはこちらから
ご案内パンフレット(PDFファイル)
※タイトル、講師、講演内容は一部変更となる場合がございます。
開催概要
テーマ | 電気刺激と筋力トレーニング |
---|---|
講師 | 塙 大樹 先生(人間総合科学大学・助教) |
日程 | 2022 年 1 月 15 日 (土) |
時間 | 14:00~15:00 |
会場 | インターネット配信 |
定員 | 300名 |
受講料 | 無料 |
主催 | 人間総合科学大学 |
協賛 | 日本心身健康科学会、埼玉まなびぃプロジェクト |
後援 | 埼玉県蓮田市、さいたま商工会議所、大学コンソーシアムさいたま、蓮田商工会 |
→ お申し込みはこちらから
→ 今後の開催予定はこちら
※本講座は心身健康アドバイザー更新ポイント(1ポイント)の取得対象講座となります。
※心身健康アドバイザーの方は、申し込みフォーム下方の「所属」欄から「心身健康アドバイザー」を選択してください。