2008年度 第2回 生涯学習特別講義のご案内
生涯学習特講『ストレスと健康』
特別公開講座「心身健康科学シリーズ」出版記念連続講演会 現代をよりよく生きるための知恵-Knowledge for well-being-
「生涯学習特講」は本学独自のネットワークにより、社会の第一線で活躍する著名な先生をゲスト講師として招き、講義やパネルディスカッションを行なう特別講義です。国内外の知を結集し、本学の学生・教員との交流を図るなかで、人間総合科学および心身健康科学に関する今日的なテーマに関し、講義とディスカッションにより新たな知の構築をはかる試みです。
2008年度 第2回は、第1回に続き心身健康科学シリーズ(Knowledge for well-being)の発刊を記念いたしまして、監修者である久住眞理学長をはじめ、執筆を担当した本学教授陣により、現代人の「健康問題」を統合的に、それぞれの専門分野からアプローチしていきます。
参加を希望される方は、下記の申込要領に従って手続きを行ってください。
本学会認定『心身健康アドバイザー』称号取得者は、受講により称号更新時における2ポイントを獲得します。
日時
2008年11月9日(日)
9:00~17:40(開場 8:30)
午前の部 9:00~
生涯学習特講「ストレスと健康」
午後の部 13:00~
特別公開講座「心身健康科学シリーズ」出版記念連続講演会
現代をよりよく生きるための知恵-Knowledge for well-being-
場所
太田町サンケイプラザホール
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
内容
午前の部
生涯学習特講『ストレスと健康』
9:00~9:55
講師:佐藤 優子(人間総合科学大学 教授)
10:00~10:55
講師:白石 弘美(人間総合科学大学 教授)
11:00~11:55
講師:苅部 ひとみ(人間総合科学大学 教授)。
午後の部
特別公開講座
「心身健康科学シリーズ」出版記念連続講演会
現代をよりよく生きるための知恵-Knowledge for well-being-
第一部
基調講演 13:00~
「こころとからだの免疫学」-サナダ虫のキヨミちゃんから学ぶ-
講師:藤田 紘一郎(人間総合科学大学 大学院 教授)
第二部
パネルディスカション 14:30~
「ストレスと健康」
パネリスト:筒井 末春副学長、久住 武教授、
鈴木 はる江教授、藤田 紘一郎教授
司会:久住 眞理学長
※ 時間は若干変更になる場合がございますので、予めご了承願います。
※ 講師、講演内容は一部変更となる場合がございます。
受講料
無料
受講申請期限
~11月1日(土)必着 ※申請期限は厳守。
受講許可書本学発送期日
~11月8日(土)
心身健康アドバイザー更新ポイント
2ポイント
申込要領
往復はがきに以下の通り記載の上、送付願います。
受講許可書は往復はがきの返信をもってかえさせていただきます。
重要!
受講終了時に、上記「受講許可書」と引き換えに「修了書」(※)をお渡ししますので、当日は「受講許可書」を忘れずにお持ちいただくようお願いいたします。
※『心身健康アドバイザー』称号更新申請時に必要となります。
【2008年度予定】
2008年度は下記のとおり生涯学習特講を実施する予定です。内容、ゲスト講師、申請期日については決まり次第随時、ご案内いたしますので、是非ご参加ください。
第3回 3月14日(土)
※日程、実施回数等は変更になる場合がございますので、予めご了承願います。