
第85回 人間総合科学大学 生涯学習公開講座
人間総合科学大学が開催する「生涯学習公開講座」は、こころとからだの健康について、最新医療や先端科学から題材(テーマ)を選び講演を行う公開講座です。今回も時間を1時間に内容を凝縮して、YouTubeより配信致します。
→ ご参加お申し込みはこちらから
テーマ:機能性油脂と生活習慣病
今回のテーマは「機能性油脂と生活習慣病」で、講師は平子 哲史(人間総合科学大学 人間科学部 健康栄養学科 学科長補佐 准教授)です。
近年、日本人の食事が健康に良いことが見直され、世界的に注目されています。中でも魚を食べる事は肥満予防に効果的である事がわかってきました。n-3 系多価不飽和脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)を多く含む魚油は、血中脂質低下作用や抗肥満作用を持ち、心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患や脳卒中などの予防効果があることが知られています。今回は、魚油を含む機能性油脂の特性や生活習慣病に対する有効性について、最近の研究成果をふまえて紹介します。
皆様のご参加、お待ちしております。
ご案内チラシ(PDF)
※タイトル、講師、講演内容は一部変更となる場合がございます。
開催概要
テーマ | 機能性油脂と生活習慣病 |
---|---|
講師 | 平子 哲史(人間総合科学大学 人間科学部 健康栄養学科 学科長補佐 准教授) |
日程 | 2025年6月27日(金)10:00~7月3日(木)17:00 |
時間 | 上記の期間にオンデマンド配信 |
会場 | インターネット配信 |
定員 | なし |
受講料 | 無料 |
主催 | 人間総合科学大学 |
協賛 | 日本心身健康科学会 |
後援 | 蓮田市、さいたま市教育委員会、さいたま商工会議所、蓮田市商工会、大学コンソーシアムさいたま |
→ 今後の開催予定はこちら
※本講座は心身健康アドバイザー更新ポイント(1ポイント)の取得対象講座となります。
※心身健康アドバイザーの方は、申し込みフォーム下方の「所属」欄から「心身健康アドバイザー」を選択してください。