第89回 人間総合科学大学 生涯学習公開講座

 人間総合科学大学が開催する「生涯学習公開講座」は、こころとからだの健康について、最新医療や先端科学から題材(テーマ)を選び講演を行う公開講座です。今回も時間を1時間に内容を凝縮して、YouTubeより配信致します。

 ご参加お申し込みはこちらから

テーマ:~自立と社会参加を目指して~ 特別支援学校の取り組み

 今回のテーマは「~自立と社会参加を目指して~ 特別支援学校の取り組み」で、講師は大川 篤子(岩槻はるかぜ特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 公認心理士 学校心理士です。

 岩槻はるかぜ特別支援学校は、人間総合科学大学蓮田キャンパスに隣接し、令和5年4月に開校しました。本校は、小学部から高等部まで、知的障害のある児童生徒が在籍し、一人一人の可能性や個性を大切にした専門的な教育に日々取り組んでいます。学校教育目標では「生き生きと生活する力をたくわえ、社会の変化に対応できる児童生徒の育成」を掲げ、学習面の充実はもとより、将来の自立を見据えた生活の基礎と社会性を身に付け、自分らしく、安心して生きていける力の育成を目指しています。また、地域とのつながりや連携を大切にし、この土地に根差したあたたかなつながりを広げていきたいと考えています。
 本校の教育活動を知っていただくことで、特別支援教育への理解と関心がさらに深まり、子どもたちを支える地域づくりのきっかけとなれば幸いです。

 皆様のご参加、お待ちしております。

お申し込みはこちらから

ご案内チラシ(PDF)

※タイトル、講師、講演内容は一部変更となる場合がございます。

開催概要

テーマ~自立と社会参加を目指して~ 特別支援学校の取り組み
講師大川 篤子(岩槻はるかぜ特別支援学校 特別支援教育コーディネーター 公認心理士 学校心理士)
日程2025年10月24日(金)10:00~10月30日(木)17:00
時間上記の期間にオンデマンド配信
会場インターネット配信
定員なし
受講料無料
主催人間総合科学大学
協賛日本心身健康科学会
後援蓮田市さいたま市教育委員会さいたま商工会議所蓮田市商工会大学コンソーシアムさいたま

 


お申し込みはこちらから

今後の開催予定はこちら


※本講座は
心身健康アドバイザー更新ポイント(1ポイント)の取得対象講座となります。
心身健康アドバイザーの方は、申し込みフォーム下方の「所属」欄から「心身健康アドバイザー」を選択してください