第 60 回 心身健康科学サイエンスカフェ《らてとーく》

※ 第 60 回 心身健康サイエンスカフェ《らてとーく》 は、オンラインで開催いたします。

ラテトークロゴ

 今回のサイエンスカフェは、夕方の時間帯(18:00 ~ 18:20)に開催する「夕刻らてとーく」を企画しています。心身健康の専門家のショートトークを、オンラインweb会議形式で開催! ちょっとしたひと時を、最新の科学の話題でお過ごし下さい。

ご参加お申し込みはこちらからご参加申し込みフォーム

 「義手・義足とAIの関わりと展望
『本物の手足のような義手・義足はできるのか?』
         
日程 2022 年 1 月 13 日(木)
開場 17 : 30
開演 18 : 00  ~  18 : 20
※ 夕方の時間帯に開催! ラテトークロゴ
会場 オンラインミーティング
講師 本道 伸弘 先生
人間総合科学大学 保険医療学部 リハビリテーション学科 義肢装具学専攻・助教
主催 人間総合科学 心身健康科学研究所
参加費 無料

講師紹介

本道伸弘先生

本道 伸弘
(ほんどう のぶひろ)
人間総合科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 義肢装具学専攻 助教
義肢装具士(国家資格)・修士(医科学)

【主な経歴】
・早稲田医療技術専門学校 義肢装具学科 卒業
・早稲田大学 人間科学部 健康福祉学科 卒業(学士(人間科学))
・札幌医科大学大学院 医学研究科 修士課程 修了 (修士(医科学))
・埼玉大学 大学院理工学研究科 理工学専攻 博士後期課程 在学中

・義肢装具士(国家資格)取得
・人間総合科学大学 保険医療学部 リハビリテーション学科 義肢装具学専攻 助教

【講師からコメント】
 機械と人のコミュニケーションをヒューマンマシンインターフェイス(HMI)といい、生体信号により機械を操作することができます。生体信号には脳活動の信号の脳波(EEG)や筋活動の筋電位(EMG)といった信号があります。義肢装具の分野では、義手において筋活動を利用した筋電義手が1965年にオットボック社により開発されています。現在では一般化され、商用化されています。必要とされている方々に義肢装具士が医師の指示の下、筋電義手が提供されています。
 近年では機械学習が身近になり、多くのデバイスに人工知能(AI)が実装され、社会で活用されています。筋電義手ではなしえなかった細かい動作をAIの力を借りて実現できる環境が整ってきています。今回は、病気や事故による失った手足の代替となる、最新の技術を使った義手・義足の最前線をお伝えしたいと思います。

ポスターはこちら

お申し込み方法

お申し込みフォーム(推奨)または学会メール、お電話にてお申し込みください。
お申し込み時には、以下の内容をお知らせください。

→ ご参加申し込みフォーム(推奨)


①「2022 年 1 月 13 日 サイエンスカフェ受講希望」
② 氏名
③ 電話番号
④ 参加希望人数
⑤ 職業等
⑥ メールアドレス(申し込みフォームの場合)

→ Email:jshas(アット)human.ac.jp、電話:048-749-6111

※ Emailの(アット)は@に変えてお送りください。

心身健康アドバイザーの方は参加により、1ポイントの更新ポイントが付加されます。ぜひご参加ください。

主催:人間総合科学心身健康科学研究所
共催:人間総合科学大学 日本心身健康科学会

ポスター

 第60回 心身健康サイエンスカフェ ポスター

ポスターpdfはこちら