第 47 回 人間総合科学大学 生涯学習公開講座
人間総合科学大学で開催する「生涯学習公開講座」は、こころとからだの健康について、最新医療や先端科学から題材(テーマ)を選び講演を行う公開講座です。今回も時間を1時間に内容を凝縮して、YouTubeより配信致します。
→ ご参加お申し込みはこちらから
テーマ : どうぶつと暮らす
今回のテーマは「どうぶつと暮らす」で、講師は、吉田 浩子 先生(人間総合科学大学)です。
昨今のコロナ禍で外出を控える生活が続く中、ペットに癒しを求める人が増えているそうです。実際に、「全国犬猫飼育実態調査」( 一般社団法人ペットフード協会) によると、「1 年以内の新規飼育者」の飼育頭数が、2020 年は犬が前年比14%、猫が同16%、増加しました。同年度のペット関連総市場規模は、前年度比3.4%増の1 兆6,242 億円の見込みで、拡大を続ける一大産業です( 矢野経済研究所,2021 年2 月)。
犬猫に限らず、どうぶつと生活を共にされている方がそれだけ多いということなのでしょう。同居どうぶつは、私たちのこころとからだを癒す存在と言われますが、そのためには、いくつかの前提が必要となります。同居どうぶつにとって、飼い主は運命そのものです。
この機会に、今一度、どうぶつと暮らすということはどういうことなのか、行動科学の知見をご紹介しながら、広義の生命倫理の視点も交えて、一緒に考えてみたいと思います。
みなさまのご参加、お待ちしております。
→ お申し込みはこちらから
ご案内パンフレット(PDFファイル)
※タイトル、講師、講演内容は一部変更となる場合がございます。
開催概要
テーマ | どうぶつと暮らす |
---|---|
講師 | 吉田 浩子 先生(人間総合科学大学・教授) |
日程 | 2021 年 10 月 10 日 (日) |
時間 | 14:00~15:00 |
会場 | インターネット配信 |
定員 | 300名 |
受講料 | 無料 |
主催 | 人間総合科学大学 |
協賛 | 日本心身健康科学会、埼玉まなびぃプロジェクト |
後援 | 埼玉県蓮田市、さいたま商工会議所、大学コンソーシアムさいたま、蓮田商工会 |
→ お申し込みはこちらから
→ 今後の開催予定はこちら
※本講座は心身健康アドバイザー更新ポイント(2ポイント)の取得対象となります。
※心身健康アドバイザーの方は、申し込みフォーム下方の「所属」欄から「心身健康アドバイザー」を選択してください。