第 60 回 人間総合科学大学 生涯学習公開講座
人間総合科学大学で開催する「生涯学習公開講座」は、こころとからだの健康について、最新医療や先端科学から題材(テーマ)を選び講演を行う公開講座です。今回も時間を1時間に内容を凝縮して、YouTubeより配信致します。
→ ご参加お申し込みはこちらから
テーマ : 看護師の仕事ってなんだろう?~かんごの中身をのぞいてみよう~
今回のテーマは「看護師の仕事ってなんだろう?~かんごの中身をのぞいてみよう~」で、講師は、 武内 和子 先生(人間総合科学大学 教授)です。
2020 年末時点、就業している看護師は 128 万 911 人、医師のおよそ 3 倍です。看護師の約 92%は女性ですが、働く女性の 20 人に 1 人が看護師になります。意外と「あなたの身の回り」で活躍する看護師が多いことに驚きませんか。昨今、コロナ禍にあって、TV など看護師の仕事を紹介いただくことが多くなりました。ただし、ハードな職場環境で頑張る姿に、特別な仕事と看護師との距離を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回、~かんごの中身をのぞく~ことで、少しでもみなさんの身近な「支え」になれるようにと考えております。
それでは、コロナ禍に対し、まずは 160 年前の先見の明、ナイチンゲールの「換気」から始めてまいりましょうか・・・
みなさまのご参加、お待ちしております。
→ お申し込みはこちらから
ご案内パンフレット(PDFファイル)
※タイトル、講師、講演内容は一部変更となる場合がございます。
開催概要
テーマ | 看護師の仕事ってなんだろう?~かんごの中身をのぞいてみよう~ |
---|---|
講師 | 武内 和子 先生(人間総合科学大学・教授) |
日程 | 2022 年 11 月 26 日 (土)10時 ~ 2022 年 11 月 28 日 (月)17時 |
時間 | 上記の期間にオンデマンド配信 |
会場 | インターネット配信 |
定員 | 300名 |
受講料 | 無料 |
主催 | 人間総合科学大学 |
協賛 | 日本心身健康科学会、埼玉まなびぃプロジェクト |
後援 | 埼玉県蓮田市、さいたま商工会議所、大学コンソーシアムさいたま、蓮田商工会 |
→ お申し込みはこちらから
→ 今後の開催予定はこちら
※本講座は心身健康アドバイザー更新ポイント(1ポイント)の取得対象講座となります。
※心身健康アドバイザーの方は、申し込みフォーム下方の「所属」欄から「心身健康アドバイザー」を選択してください。