第84回 人間総合科学大学 生涯学習公開講座

 人間総合科学大学が開催する「生涯学習公開講座」は、こころとからだの健康について、最新医療や先端科学から題材(テーマ)を選び講演を行う公開講座です。今回も時間を1時間に内容を凝縮して、YouTubeより配信致します。

 ご参加お申し込みはこちらから

テーマ:夏に流行する食中毒~食中毒の基礎知識と予防方法~

 今回のテーマは「夏に流行する食中毒~食中毒の基礎知識と予防方法~」で、講師は千葉 歩美(人間総合科学大学 人間科学部 ヘルスフードサイエンス学科 助教)です。

 食中毒は1年を通じて発生しますが、特に暑い季節は細菌が増えやすくなるため、食中毒の発生リスクが高まります。本講座では、夏に多発する食中毒菌の特徴や感染経路などの基礎知識について解説し、ご家庭でもできる食中毒予防方法の知識を身につけていただきたいと思います。食中毒に気を付けて、安全で楽しい夏を過ごしましょう!

 皆様のご参加、お待ちしております。

お申し込みはこちらから

ご案内チラシ(PDF)

※タイトル、講師、講演内容は一部変更となる場合がございます。

開催概要

テーマ夏に流行する食中毒~食中毒の基礎知識と予防方法~
講師千葉 歩美(人間総合科学大学 人間科学部 ヘルスフードサイエンス学科 助教)
日程2025年5月23日(金)10:00~5月29日(木)17:00
時間上記の期間にオンデマンド配信
会場インターネット配信
定員なし
受講料無料
主催人間総合科学大学
協賛日本心身健康科学会
後援蓮田市さいたま市教育委員会さいたま商工会議所蓮田市商工会大学コンソーシアムさいたま

 


お申し込みはこちらから

今後の開催予定はこちら


※本講座は
心身健康アドバイザー更新ポイント(1ポイント)の取得対象講座となります。
心身健康アドバイザーの方は、申し込みフォーム下方の「所属」欄から「心身健康アドバイザー」を選択してください