第2回 心身健康アドバイザー講習会を開催しました
2008年9月21日(日)、人間総合科学大学東京サテライトキャンパスにて、心身健康アドバイザーの資質向上を目的とした『第2回 心身健康アドバイザー講習会』を開催しました。
50名の心身健康アドバイザー認定者が集まり、講義や実習を行い、最後にアドバイザー同士の意見交換を行いました。
当日は順天堂大学医学部代謝内分泌学講座の三田智也先生による生活習慣病と血圧に関する最新の知識の講義や本学講師である玉木雅子先生による特定保健用食品と血圧の関係についての講義が行われました。
鈴木はる江先生による講義
三田智也先生による講義
当日のプログラム
時限 | 時間 | 講義名 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 9:10~10:10 | 心身健康アドバイザーと心身健康科学 | 小岩 信義 (人間総合科学大学) |
2 | 10:20~11:20 | 高血圧と生活習慣病 | 三田 智也 (順天堂大学) |
3 | 11:30~12:30 | 特定保健用食品と血圧 | 玉木 雅子 (人間総合科学大学) |
昼食 | |||
4 | 13:30~14:10 | 血圧とは―測定原理、調節の仕組み | 鈴木 はる江 (人間総合科学大学) |
5 | 14:20~15:30 | 血圧測定の実践 | 二本松 明 (人間総合科学大学) |
6 | 15:30~16:00 | 意見交換会 |