第1回 心身健康アドバイザー特講を開催しました
2006年5月20日(土)・21日(日)、人間総合科学大学大教室にて、第1回 心身健康アドバイザー特講を開催しました。
本学会所定のカリキュラムの単位を取得した137名の学会員が、9名の講師による2日間の講義を通して、「心身健康アドバイザー」として心身両面からの健康づくりのアドバイスを行うための知識をさらに深化させるとともに、関連法規についても学びました。
2日目の最終時限には認定試験を受験し、「心身健康アドバイザー」称号取得を目指しました。
内容
時限 | 講義名 | |
---|---|---|
1日目 | ― | 心身健康アドバイザーについて |
1 | 心身健康科学論 | |
2 | ソーシャル・ヘルスプロモーション | |
3 | 健康情報と疫学的解釈 | |
4 | 実践 運動の効用と外傷防止(基礎編) | |
5 | 実践 運動の効用と外傷防止(実践編) | |
2日目 | 6 | 健康科学関連法規 |
7 | メンタル・ヘルスプロモーション | |
8 | 食と健康(基礎編)養生の概念から | |
9 | 食と健康(実践編) | |
10 | 認定試験 |
当日の様子
自らの知識をさらに深めようと、受講者は熱心に耳を傾けた。
ストレッチの方法の紹介や、フードモデルを用いて健康維持・増進のための食事の紹介をするなど、実践的な講義も行われた。